【K-1 WORLD GP 2023 JAPAN〜K’FESTA.6〜】対戦カード速報&試合結果速報!出場する選手のプロフィールも!

いよいよ年間で1番大きな大会である「K’FESTA6」が2023年3月12日(日)、国立代々木競技場 第一体育館にて開催されますね。

そこで、この記事では対戦カード、出場選手のプロフィール、試合結果についてまとめていきます。

※新しい情報が出たら随時更新していきます。

K’FESTA6の対戦カード一覧

ライト級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

朝久泰央vs与座優貴

スーパー•バンタム級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

金子晃大vsコンペット•シットサラワットスア

女子アトム級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

パヤーフォン•アユタヤファイトジムvs菅原美優

クルーザー級/3分3R•延長1R

京太郎vs石井慧

スーパー•ウェルター級/3分3R•延長1R

ジョーダン•ピケオーvsアビラル•ヒマラヤン•チーター

スーパー•フェザー級/3分3R•延長1R

和島大海vsジョムトーン•ストライカージム

スーパー•フェザー級/3分3R•延長1R

大岩龍矢vs小澤海斗

スーパー•フェザー級/3分3R•延長1R

大岩龍矢vs小澤海斗

バンタム級/3分3R•延長1R

石井一成vsヨーシラー•チョー•ハーパヤック

スーパー•ライト級/3分3R•延長1R

鈴木勇人vsパコーン•P.K.センチャイムエタイジム

クルーザー級/3分3R•延長1R

AKIRA Jr vs星龍之介

クルーザー級/3分3R•延長1R

谷川聖哉vsステファン•ラテスク

スーパー•ライト級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

大和哲也vs林健太

スーパー•フェザー級/3分3R•延長1R

江川優生vsアダム•ブアフフ

ミドル級/3分3R•延長1R

神保克哉vsヴィニシウス•ディオニツィオ

ミドル級/3分3R•延長1R

松倉信太郎vsヨハン

-69kg級/3分3R•延長1R

野杁正明vsジャバル•アスケロフ

女子フライ級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

KANAvsフンダ•アルカイエス

フェザー級タイトルマッチ/3分3R•延長1R

軍司泰斗vsヴュー•ペッコウーソン

K’FESTA6に出場する選手のプロフィール

江川優生vsアダム•ブアフフ

江川優生
  • 生年月日:1998年2月6日(24歳)
  • 身長:171cm
  • 戦績:22戦16勝(11KO)5敗1分
  • タイトル:第3代K-1フェザー級王者
         第4代Krushフェザー級王者

スーパー•フェザー級に上げた当初は階級の壁に苦しんでいたが現在は2連勝中。直近では元Krush王者の島野浩太郎に1RKO勝利している。

アダム•ブアフフ
  • 生年月日:1990年11月6日(32歳)
  • 身長:171cm
  • 戦績:22戦21勝(10KO)1敗0分
  • タイトル:ISKA世界ライト級王者
         WKU 世界スーパー・フェザー級王者
         TAKEDOWN FCスーパー・フェザー級王者

直近ではK-1初参戦で大岩龍矢に判定負け。大岩に負けるまではキャリア無敗であった。

神保克哉vsヴィニシウス•ディオニツィオ

神保克哉
  • 生年月日:1996年5月18日(26歳)
  • 身長:178cm
  • 戦績:22戦15勝(8KO)6敗1分
  • タイトル:第4回K-1アマチュア チャレンジAクラス -70kg優勝

現在7連勝中で75kg契約では無敗。直近の松倉信太郎との試合でKO勝利してミドル級の新設が決まった。今回の試合がミドル級での最初の試合となる。

ヴィニシウス•ディオニツィオ

  • 生年月日: 年 月 日( 歳)
  • 身長: cm
  • 戦績: 戦 勝(KO) 敗 分
  • タイトル:FIGHT DRAGON80Kg王者

直近ではHOOST CUPにも出場し勝利している。今回の試合がミドル級新設して最初の試合となる。

松倉信太郎vsヨハン

松倉信太郎
  • 生年月日:1991年11月12日(31歳)
  • 身長:180cm
  • 戦績:50戦33勝(17KO)17敗0分
  • タイトル:KNOCK OUT-BLACKスーパーミドル級王者
         WPMF世界スーパーミドル級王者

直近の試合では神保克哉に延長KO負け。この神保との試合でミドル級の新設が決まり、今回の試合がミドル級での最初の試合となる。

ヨハン
  • 生年月日:1996年9月2日(26歳)
  • 身長:183cm
  • 戦績:16戦8勝(1KO)6敗2分
  • タイトル:初代KROSS×OVERクルーザー級王者

直近の試合では75kg契約で判定負け。今回の試合がミドル級新設して最初の試合となる。

野杁正明vsジャバル•アスケロフ

野杁正明
  • 生年月日:1993年5月11日(29歳)
  • 身長:175cm
  • 戦績:58戦47勝(23KO)11敗0分
  • タイトル:第2代K-1 ウェルター級王者
         第2代K-1 スーパー・ライト級王者

        第2代Krushウェルター級王者

直近の試合ではTHE MATCHで海斗に延長判定負け。海斗に負けるまでは9連勝していた。今回の試合はTHE MATCH以来の再起戦で対世界に向けての第一歩となる。

ジャバル•アスケロフ
  • 生年月日:1986年1月24日(37歳)
  • 身長:173cm
  • 戦績:148戦110勝(55KO)36敗2分
  • タイトル:Alpha Fight Series世界-70kg王者
         Russian Challenge世界-71kg王者
         Legend Fighting Show-71kgトーナメント王者
         W5欧州-71kg王者
         Tatneft Cup世界-70kg王者
         WMC欧州ミドル級王者
         WMC欧州スーパー・ウェルター級王者
         PK-1世界-70kg王者

過去にはK-1 MAXやONE、GRORYなどにも出場している。ブアカーオやペトロシアンなど世界の強豪とも戦っているベテラン選手。

KANAvsフンダ•アルカイエス

KANA
  • 生年月日:1992年7月29日(30歳)
  • 身長:160cm
  • 戦績:23戦20勝(9KO)3敗0分
  • タイトル:初代K-1 WORLD GP女子フライ級王者
         第2代・第4代Krush女子フライ級王者

現在3連勝中で2連続KO勝利している。直近では日本人にはほぼ相手がおらず外国人選手と戦っている。今回の試合が二度目の防衛戦となる。

フンダ•アルカイエス
  • 生年月日:1987年11月7日(35歳)
  • 身長:163cm
  • 戦績:49戦42勝(14KO)7敗0分
  • タイトル:WBCムエタイ女子世界フライ級王者
    WAKO女子世界フライ級王者
    FEA女子世界フライ級王者
    WBCムエタイ女子欧州フライ級王者
    WMCムエタイ女子欧州フライ級王者

ムエタイやGRORYでも試合をしている。今回の試合がK-1初参戦にしてタイトルマッチとなる。

軍司泰斗vsヴュー•ペッコウーソン

軍司泰斗
  • 生年月日:1999年1月17日(24歳)
  • 身長:167cm
  • 戦績:27戦21勝(6KO)5敗1分
  • タイトル:第5代K-1 WORLD GPフェザー級王者

        K-1フェザー級世界最強決定トーナメント優勝
第2代Krushバンタム級王者

現在9連勝中で2022年の年間MVPにも選ばれている。直近の試合では世界最強決定トーナメントで優勝したり外国人選手と戦ったりしている。今回の試合が初防衛戦となる。

ヴュー•ペッコウーソン
  • 生年月日:1999年10月19日(23歳)
  • 身長:172cm
  • 戦績:75戦64勝(11KO)10敗1分
  • タイトル:BBTVフェザー級王者
         元オムノーイスタジアムスーパー・フライ級王者
         元タイ国プロムエタイ協会バンタム級王者

玖村に勝利したコンペットのライバルで、3勝1敗と勝ち越している。今回の試合がK-1初参戦にしてタイトルマッチとなる。

朝久泰央vs与座優貴

朝久泰央
  • 生年月日:1998年1月16日(25歳)
  • 身長:174cm
  • 戦績:26戦18勝(4KO)8敗0分
  • タイトル:第5代K-1ライト級王者

直近の試合では与座優貴に延長判定負け。与座に負けるまでは7連勝していた。今回の試合は怪我明けで約1年ぶりの復帰戦+与座とのベルトをかけたリベンジマッチとなる。

与座優貴
  • 生年月日:1997年12月20日(25歳)
  • 身長:170cm
  • 戦績:15戦13勝(6KO)2敗0分
  • タイトル:極真会館2017年第6回世界ウエイト制 軽量級 優勝 極真会館2016年第33回全日本ウエイト制 軽量級 優勝

現在4連勝中でK-1参戦してからは強豪ら相手に無敗。現王者の朝久泰央にも勝利していて今回はベルトをかけたリマッチとなる。

金子晃大vsコンペット•シットサラワットスア

金子晃大
  • 生年月日:1997年1月29日(26歳)
  • 身長:171cm
  • 戦績:18戦16勝(10KO)2敗0分
  • タイトル:第3代K-1スーパー•バンタム級王者 第3代Krushバンタム級王者

THE MATCHで負けて以来、現在は外国人選手相手に2連勝中。今回の試合が初防衛戦となる。

コンペット•シットサラワットスア
  • 生年月日:2000年4月7日(22歳)
  • 身長:168cm
  • 戦績:104戦83勝(12KO)18敗3分
  • タイトル:ムエタイ6冠

直近の試合ではK-1初参戦ながら金子のライバル玖村将史に勝利。今回の試合がK-1で2戦目にしてタイトルマッチとなる。

パヤーフォン•アユタヤファイトジムvs菅原美優

パヤーフォン•アユタヤファイトジム
  • 生年月日:2002年9月30日(20歳)
  • 身長:154cm
  • 戦績:83戦68勝(11KO)14敗1分
  • タイトル:初代K-1女子アトム級王者 

        WPMF世界女子ピン級王者

現在3連勝中で初代女子アトム級王者決定トーナメントで優勝している。今回の試合はトーナメント決勝以来の菅原とのリマッチとなる。

菅原美優
  • 生年月日:1999年11月22日(23歳)
  • 身長:162cm
  • 戦績:13戦10勝(1KO)3敗0分
  • タイトル:第3代Krush女子アトム級王者

直近の試合ではキャリア初のKO勝利を収めている。今回の試合は女子アトム級トーナメント決勝以来のパヤーフォンとのリベンジマッチとなる。

京太郎vs石井慧

京太郎
  • 生年月日:1986年6月23日(36歳)
  • 身長:183cm
  • 戦績:27戦20勝(11KO)7敗0分
  • タイトル:第2代K-1ヘビー級王者
         元プロボクシングWBOアジア太平洋ヘビー級王者
         元プロボクシングOPBF東洋太平洋ヘビー級王者
         元プロボクシング日本ヘビー級王者

直近の試合ではK-1無差別級トーナメント準決勝でサッタリに判定負け。今回の試合は実績のあるベテラン同士の対戦となる。

石井慧
  • 生年月日:1986年12月19日(36歳)
  • 身長:181cm
  • 戦績:3戦3勝(1KO)0敗0分
  • タイトル:北京オリンピック柔道男子100kg超級金メダル
         第3代IGFヘビー級王者
         初代SBCヘビー級王者
         第5代HEAT総合ルールヘビー級王者

現在三連勝中でK-1参戦してからは無敗。直近ではプロボクシングの試合もしている。

ジョーダン•ピケオーvsアビラル•ヒマラヤン•チーター

ジョーダン•ピケオー
  • 生年月日:1990年9月1日(32歳)
  • 身長:178cm
  • 戦績:58戦47勝(21KO)8敗1分
  • タイトル:第4代Krushスーパー・ウェルター級王者
         WMTAベネルクス-70kg王者

ピケオーは久保優太に負けて以来、約3年ぶりのK-1参戦となる。

アビラル•ヒマラヤン•チーター
  • 生年月日:1999年9月19日(23歳)
  • 身長:185cm
  • 戦績:18戦14勝(13KO)4敗0分
  • タイトル:第4代HEATキックミドル級王者

直近の試合ではジョムトーンに1RKO負け。だが過去には木村ミノルや和島大海からダウンを奪うなど健闘している。

和島大海vsジョムトーン•ストライカージム

和島大海
  • 生年月日:1995年2月23日(27歳)
  • 身長:180cm
  • 戦績:22戦18勝(15KO)4敗0分
  • タイトル:第4代K-1スーパー・ウェルター級王者

現在6連勝中でTHE MATCHでも勝利している。直近では日本人に相手はおらず外国人相手に戦っている。今回の試合が初防衛戦となる。

ジョムトーン•ストライカージム
  • 生年月日:1989年7月28日(33歳)
  • 身長:175cm
  • 戦績:254戦208勝(48KO)42敗4分
  • タイトル:ムエタイ8冠

        プロボクシング初代WBC全アジア スーパー・フェザー級王者
プロボクシング第41代OPBF東洋太平洋スーパー・フェザー級王者

現在2連勝中でK-1参戦してからは無敗で圧倒的な強さを見せている。今回の試合がK-1で3戦目にしてタイトルマッチとなる。

大岩龍矢vs小澤海斗

大岩龍矢
  • 生年月日:1992年1月20日(31歳)
  • 身長:168cm
  • 戦績:31戦22勝(7KO)9敗0分
  • タイトル:第4代Bigbangライト級王者

大岩選手はダウン、KO負けの経験がほとんどないくらい頑丈な選手です。首にはいつも太い鎖をかけているのが特徴的で、あの武尊選手の盟友としても知られていますね。しかし、直近の試合では初KO負けを喫して今回が再起戦となるのでどうなるのか楽しみです。

小澤海斗
  • 生年月日:1993年4月27日(29歳)
  • 身長:168cm
  • 戦績:27戦15勝(7KO)10敗2分
  • タイトル:第2代Krushフェザー級王者

小澤選手は芦澤選手や武尊選手との乱闘が印象的で、試合前からファンを楽しませてくれる選手です。今回は約1年ぶりの試合かつ、階級を1つ上げての試合となるので楽しみですね。また、試合前の会見などにも注目です。

石井一成vsヨーシラー•チョー•ハーパヤック

石井一成
  • 生年月日:1998年9月15日(24歳)
  • 身長:165cm
  • 戦績:55戦40勝(21KO)13敗2分
  • タイトル:ムエタイ8冠 K-1初代バンタム級王者決定トーナメント準優勝

石井選手はとてもアグレッシブなファイトスタイルでK-1らしい激闘をする選手です。まだ24歳ながらムエタイで8つのベルトを獲得しています。K-1でも参戦して間もなくトーナメントで準優勝していてK-1王者になる日も近いと思います。

ヨーシラー•チョー•ハーパヤック
  • 生年月日:2001年4月1日(21歳)
  • 身長:169cm
  • 戦績:66戦52勝(13KO)11敗3分
  • タイトル:オムノーイスタジアムバンタム級王者

ヨーシラー選手はK-1初参戦ながら黒田斗真選手と延長まで接戦を繰り広げました。まだ若いのでこれからK-1ルールに適合してきたらと考えると末恐ろしいですね。

鈴木勇人vsパコーン•P.K.センチャイムエタイジム

鈴木勇人
  • 生年月日:1990年1月22日(33歳)
  • 身長:178cm
  • 戦績:21戦13勝(8KO)7敗1分
  • タイトル:第7代Krushスーパー•ライト級王者

鈴木選手はKrush王者になってから少し調子を崩したものの、最近は強豪選手ら相手に3連勝と勢いに乗っています。

パコーン•P.K.センチャイムエタイジム
  • 生年月日:1990年8月14日(32歳)
  • 身長:170cm
  • 戦績:200戦以上
  • タイトル:ムエタイ2大殿堂での王者等

パコーン選手はムエタイで王者になっているK-1初参戦の強豪選手です。最近ではジョムトーンやコンペットなど強豪ムエタイ選手がK-1でも大活躍しているのでパコーン選手にも期待が持てますね。

AKIRA Jr vs星龍之介

AKIRA Jr
  • 生年月日:1990年10月24日(32歳)
  • 身長:186cm
  • 戦績:24戦15勝(6KO)8敗1分
  • タイトル:蹴拳スーパーミドル級王者 RKSクルーザー級王者

AKIRA Jr選手はK-1参戦して2戦ですが日本人上位の選手相手に2連勝中と勢いに乗っています。

星龍之介
  • 生年月日:1998年11月3日(24歳)
  • 身長:182cm
  • 戦績:3戦3勝(3KO)0敗0分
  • タイトル:極真会館第12回オープントーナメント全世界空手道選手権大会 第6位

星選手は現在3戦3勝3KOとパーフェクトレコードを保持しています。まだ24歳と若いのでこれから重量級の外国人選手と戦っていける数少ない選手だと思います。

谷川聖哉vsステファン•ラテスク

谷川聖哉
  • 生年月日:1996年10月23日(26歳)
  • 身長:180cm
  • 戦績:17戦10勝(4KO)6敗1分
  • タイトル:K-1無差別級トーナメント準優勝

谷川選手はクルーザー級の日本人で一番強い選手です。K-1無差別級トーナメントでは準優勝していて重量級の外国人選手に対抗できる数少ない選手です。

ステファン•ラテスク
  • 生年月日:2001年12月25日(21歳)
  • 身長:187cm
  • 戦績:14戦12勝(6KO)2敗0分
  • タイトル:ISKA世界クルーザー級王者

ラテスク選手は21歳とは思えない貫禄と豪快さを兼ね備える選手です。K-1初参戦で無敗のK-1無差別級王者サッタリ選手にKO勝ちしています。前回の衝撃KOがすごかったので今回の試合も期待大ですね。

大和哲也vs林健太

大和哲也
  • 生年月日:1987年12月10日(35歳)
  • 身長:170cm
  • 戦績:65戦44勝(32KO)20敗1分
  • タイトル:第6代K-1スーパー•ライト級王者 K-1 MAX-63kg日本王者 元WBCムエタイ世界スーパー•ライト級王者 

大和選手はK-1 MAX時代から活躍しているベテラン選手です。K-1 MAXで日本王者になってその後はムエタイでも活躍し全部で9本のベルトを獲得しています。最近ではボクシング技術も取り入れており、35歳にしてまだまだ強くなっています。現在3連勝中で今回のタイトルマッチが2度目の防衛戦になります。

林健太
  • 生年月日:1994年8月17日(28歳)
  • 身長:172cm
  • 戦績:33戦22勝(14KO)9敗2分
  • タイトル:第3代K-1ライト級王者 第3代Bigbangスーパー•ライト級王者

林選手は凶拳と言われるほどパンチに破壊力があるのでKO率が非常に高いです。また、気持ちがとても強いので3分3R休むことなくずっと攻め続けてきます。攻撃10防御0のような選手なので倒されることもありますが、何度倒されても復活してくるゾンビのようなところも魅力的ですね。林選手は元K-1ライト級王者なので、この試合に勝利すれば史上4人目の二階級制覇達成となります。

K’FESTA6の試合結果

タイトルとURLをコピーしました